既存のタグ付きモバイルフィーチャーを編集する

最終更新日:

特定のページでタグ付けされたフィーチャーにアクセスするには、次の2つの方法があります。

  • デザイナーのページから、特定のページでタグ付けされたすべてのフィーチャーにアクセスします。
  • ナビゲーションバーで[プロダクト(Product)]>[フィーチャー(Features)]に移動して[アプリ内フィーチャーの管理(Manage Features In-App)]を選択し、フィーチャーがタグ付けされているページでデザイナーを開きます。Screen_Shot_2022-03-01_at_8.45.56.png

フィーチャーの編集

  1. ページ(Pages)にアクセスしモバイルアプリにフィルターします。
  2. フィーチャーがオンになっているページを選択し、[ページを管理]をクリックします。
  3. 編集するフィーチャーの[編集(Edit)](鉛筆アイコン)を選択します。Screen_Shot_2022-03-01_at_8.51.32.png

    変更を適用する前に、それがフィーチャールールにどのように影響するかを常に確認できます。Screen_Shot_2022-02-06_at_14.17.01.png
注:変更が処理されてUIに正しく反映されるには、最大で90分かかることがあります。

 

フィーチャーの属性

注:フィーチャー属性の編集時には、キャッシュのため、ガイドで新しい属性が反映されるまで5分かかります。

Screen_Shot_2022-03-01_at_8.47.40.png

すべてのテキストを除外(All Text Excluded)

フィーチャールールからすべてのテキストフィールドを除外する場合は、この属性を切り替えます。

含まれているテキストに関係なく、フィーチャーを追跡するのに最適です。以下はその例です。

  • 多言語対応のアプリで、ボタンのテキストがユーザーごとに異なる場合
  • ユーザーや時間帯によってボタンのテキストが異なる場合

アプリ全体のフィーチャー(App-wide Feature)

ナビゲーションメニューやタブバーボタンなど、モバイルアプリ全体に表示されるフィーチャーに使用されます。アプリ全体のタグ付けを使用すると、ページがアプリ内でタグ付けされているかどうかに関係なく、Pendoはこれらのフィーチャーのクリックイベントを収集できます。

ベストプラクティスとして、ホーム画面からアプリ全体のフィーチャーにタグを付けるか、自分(または他の人)が簡単に見つけられるように命名規則を使用します(例:"Info (tagged on Home)")。

注:アプリ全体のフィーチャーは、そのフィーチャーがタグ付けされた元のページから編集できます。この時点では、同じフィーチャーを含む他のページを管理する際に、そのフィーチャーはタグ付きとして表示されません。

リスト内のすべての項目を1つのフィーチャーとしてタグ付け(Tag all items in the list as a single feature)

Pendoは、アプリケーション内のリスト項目(テーブルの行、メニューのエントリなど)にタグ付けする際、リスト内のアイテムの位置またはインデックスで自動的にフィーチャーをタグ付けします。

例:
最初のリスト項目がタグ付けされている場合、Pendoは最初の項目をクリックしたときにのみ分析を収集します。3番目の項目がタグ付けされている場合、Pendoは3番目の項目をクリックしたときのみ分析を収集します。以降同様です。これは通常、静的リストで動作が正常に行われます。

「リスト内のすべての項目を1つのフィーチャーとしてタグ付け」属性は、ユーザーがアプリケーションにログインするたびにリストのコンテンツが変更されるような動的リストに使用できます。これにより、リスト要素の位置に関係なく、その要素をクリックした場合の分析結果を収集できます。

  • 「ガイドの起動」としてリスト項目を選択すると、リスト項目のいずれかをクリックすることでガイドが起動します
  • リスト項目をツールチップガイドでターゲットにすると、リストの最初の項目がポイントされます

高度なフィーチャーの属性

Pendoは、モバイルフィーチャーをその属性に基づいて識別します。場合によっては、自動的に選択されたデフォルトの属性がフィーチャーを正確に識別できないことがあります。フィーチャーを最もよく識別する属性を切り替えることで、フィーチャールールを調整できます。

注:すべてのフィーチャーにすべての属性が表示されるわけではありません。フィーチャーごとに異なる属性セットがあります。

バンドル名除外(iOSのみ)

バンドル名は、Appleのエコシステムにおいてアプリケーションを一意に識別するためのものです。つまり、2つのアプリケーションが同じバンドル識別子を持つことはできません。バンドル名は要素IDの一部であり、アプリのバージョンによって異なる場合があります(例:本番アプリとテストアプリ)。バンドル名を無視してフィーチャーを識別させたい場合は、フィーチャールールから除外することをお勧めします。

クリックアクション(iOS、React Nativeのみ)

クリックアクションは、フィーチャーがクリックされたときにアプリ内コードで呼び出されるメソッドのシグネチャです。このメソッドのフィーチャークリックアクションでフィーチャーが一意に識別される場合は、この属性を有効にします。

表示テキスト

フィーチャーの表示テキスト。このテキストでこのフィーチャーが一意に識別される場合は、この属性を有効にします。

ユーザー補助(アクセシビリティ)ラベル

テキストは、支援技術(音声)によって、暗黙的なコンテキストに頼ることなく、そのフィーチャーが何をするものであるかを説明するために使用されます。このテキストがこのページのすべてのユーザー補助のヒントに対して一意である場合は、この属性を有効にします。

ユーザー補助(アクセシビリティ)のヒント(iOSのみ)

ユーザー補助の要素に対してアクションを実行した結果の説明を含むテキスト。そのテキストがこのページのすべてのユーザー補助のヒントに対して一意である場合は、この属性を有効にします。

ユーザー補助(アクセシビリティ)識別子(iOSのみ)

開発者向けの文字列で、UI自動化ツールやテストツールがユーザー補助要素を識別するために使用されます。そのテキストがこのページのすべてのユーザー補助識別子に対して一意である場合は、この属性を有効にします。

ネストされたテキスト

そのフィーチャーの子要素の表示テキスト。子要素のテキストがこのページで一意である場合は、この属性を有効にします。

indexInParent

このフィーチャーは、各項目が固有の位置を持つ、順序付けられた項目のコレクションの一部です。コレクション内のフィーチャーの位置(インデックス)が静的な場合は、この属性を有効にします。注:インデックスリストは0から始まります。そのフィーチャーがテーブルビュー内にある場合は使用しないでください。

フィーチャーID(Androidのみ)

コード内で開発者によって割り当てられたフィーチャーID。「フィーチャー分析で問題点を特定する方法」のページにあるこのフィーチャーの一意の識別子であるため、この属性を有効にします。

フィーチャーアナリティクスに関する問題の特定

特定のフィーチャーに対するクリック数が少なすぎたり、多すぎたりしていませんか?もしくは、各フィーチャーが同じクリック数を示していませんか?

これは、Pendoが選択したデフォルトのルールが厳密すぎるか、十分に厳密でないことを意味する可能性があります。分析結果に潜在的な問題が見つかった場合は、フィーチャーのルールを調整することをお勧めします。