命名のベストプラクティス

最終更新日:

命名のベストプラクティス

ページおよびフィーチャーのタグ付けに関連する、命名のベストプラクティスについていくつかご紹介します。

「色」を使って整理する

色を活用してプロダクトを整理しましょう。プロダクトのセクションに色を割り当てることで、PendoのUIがより見やすくなり、ナビゲーションがスピードアップします。

colors.png

ページ

命名規則の例:

[セクション] | [モジュール] - [表示]
Prospects | Prospects - Overview

Marketing | List - View

Marketing | List - Create

Admin | Demo Orgs

Marketing | Drip Program Wizard - Name

pages.png

フィーチャー

命名規則の例:

[モジュール] - [アクション]
Email Editor - Edit tab

Global Header - Search input

Engagement Studio - Activation Step 2 Button

Prospect - Add Opportunity

Prospect - Opportunities - Add Opportunity button

Prospect - Create Opportunity - Create Opportunity button

Marketing Menu - Emails : Templates

その他のヒントとコツ

  • はじめは小規模で(20~30ページ、5~10個の主なフィーチャー)
  • 探求のためのタグ付けと主要なバリュードライバーを明確に区別することを検討する
  • フィーチャーのタグ付けについては、チームの目標達成に貢献できると考えられるものから始める
  • 探求のためのタグ付けはアドホック(暫定的)に行う
  • 数か月に一度、使用していないページやフィーチャーを整理する