概要
経常収益は、優先順位をつけるためによく使われる指標です。収益に関するインサイトとNPSデータを組み合わせることで、プロダクトマネージャーやカスタマーサクセスマネージャーがアカウントや課題に優先順位をつけるために活用できる包括的なビューを作成できます。
要件
この機能を利用するには、以下の権限が必要です。
- Pendo管理者権限:アカウントの収益データとして使用するメタデータフィールドを指定できます。
- Pendoで収益データを表すメタデータフィールドがまだない場合は、エージェント、カスタム、またはSalesforceのメタデータのフィールドで追加できます。
管理者設定プロセス
開始するには2つの方法があります。
- NPS散布図に移動する
- データマッピングページに移動する
NPS散布図から設定する
Pendoサブスクリプションでメタデータの値を設定していない場合は、散布図詳細の下に「+ 収益メタデータを追加する」リンクが表示されます。リンクをクリックすると、アカウントレベルの[データマッピング(Data Mappings)]セクションが開き、Pendoが使用するメタデータの値を指定できます。

データマッピングページから
左下の[設定(Settings)]メニューの[データマッピング(Data Mappings)]ページに移動して、[アカウントレベルのメタデータ(Account Level Metadata)]タブを開きます。

画面の右側に[収益の管理(Manage Revenue)]ボタンが表示されます。このボタンをクリックすると、モーダルが開きます。

アカウントの収益データを表すメタデータを選択します。

準備ができたら、[保存(Save)]をクリックします。右上に確認メッセージが表示されます。

収益に関するインサイトの使用方法
メタデータの値を設定した後、NPS散布図に戻ると、NPSのデータを使って収益ビューを有効にするトグルボタンが表示されます。この機能をオンにすると、散布図の円が変化します。

円のスケールについて
収益の表示をオンにすると、デトラクター、パッシブ、プロモーターのすべてのNPS散布図の収益を表す円が拡大されます。円が大きいほど、収益がより多いことを表しています。

Pendoは、選ばれた収益メタデータの範囲を5等分して、円をスケーリングします。アカウントの収益は、これらのカテゴリのいずれかに分類され、それに応じてスケールが拡大縮小されます。
例:0ドル(トライアルやフリーミアムの場合)から1,000,000ドルまでの収益をキャプチャすると、5つのバケットは次のようになります。
NPS散布図を使用する
NPSスコアのレスポンスは、アクティブな1日あたりの使用量と相関しています。これにより、パッシブやデトラクターがプロダクトに時間を費やしているのか、あるいは価値を実感できていないのか、といったことを把握することができます。NPSチャートの目的は、ユーザーを対角線方向に動かすことです。

これは、回答者がアプリケーションに多くの時間を費やして利点を学んでおり、プロモーターであることを示しています。実際アプリケーションに多くの時間を費やしているデトラクターがいる場合は、問題が起きているか、プロダクトに対するニーズが満たされていない可能性があります。
しかしこの論理では、すべてのお客様に注意が必要です。収益を使用して、まずどこに注意を向けるべきか、優先順位をつけることができます。収益の表示をオンにするとバブルが拡大され、まず大きなものを探し、それに取り組んでから次のものに移ることができます。これは、NPSのレスポンスにセグメント化を適用して、アクションを起こせる特定のグループに焦点を絞り、必要に応じてより深く掘り下げることで最適化できます。
よくある質問
[収益メタデータの追加(Add Revenue Metadata)]オプションが散布図でグレーアウトしている場合はどうすればよいですか?
これは、収益のメタデータを設定する権限がないことを意味します。設定するには、Pendo管理者である必要があります。
