これが重要な理由
リクエストタグは、リクエストのグループを追跡したり、レポートをセグメント化したり、製品に対する需要を詳細に分析したりするための非常に柔軟な方法です。
それぞれのリクエストには好きなだけタグを追加でき、次の場所で表示できます。
- [レポート]タブ。リクエストタグのフィルターは「粘着性」があるので、タグの組み合わせを無限に比較検討することができます。
- [参照(Browse)]タグでフィーチャーのグループを表示することもできます。
アプリとプロダクトエリア
アプリとプロダクトエリアを使用して、リクエストのトップレベルのセグメント化を行うことを忘れないでください。訪問者とチームは、送信時に、フィードバックがどのアプリとプロダクトエリアに関連するかを選択します。チームと訪問者は、フィードバックアプリ全体にグローバルフィルターを適用することで、最も関心のあるデータを絞り込むことができます。アプリとプロダクトエリアの詳細をご確認ください。
リクエストタグをお客様のチームが手動で適用することで、フィードバックデータをより詳細かつ柔軟に把握することができます。タグ付けの概要では、この機能に関するベストプラクティスをご紹介しています。
なお、アプリは訪問者に常に表示されています。プロダクトエリアは、自分のチームのみ、またはチームと訪問者が表示できるようにカスタマイズできます。タグは自分のチームにのみ表示されます。
リクエストにタグを手動で追加する
リクエストを開いて、[編集]をクリックするだけです。
[タグ]フィールドに、タグ名を入力します。Enterキーを押すと、それぞれのタグが作成されます。既存のタグがある場合は、入力を開始すると自動的に入力されます。
一括編集するには、[参照]から該当するリクエストを選択します。次に、ドロップダウンメニューをクリックして、[タグの一括編集(Bulk Edit Tags)]を選択します。
その後、タグの横にある十字をクリックしてタグを削除するか、ボックスに入力してタグを追加することができます。
タグのカテゴリー
カテゴリーを使用してタグを整理できることも覚えておいてください。次の形式を使用するだけです。
カテゴリー:タグ
また、タグはレポート+参照ページで自動的にカテゴリー別にまとめられます(「その他」のカテゴリーには保持されません)。
タグの削除
タグが使用されなくなると(リクエストに関連付けられると)、アカウントから消えます。したがって、タグを削除または編集するには、タグに参照されているものをすべて削除すればOKです。
タグのインポート
csvのバックログをインポートする際に、タグフィールドを設定して一括でインポートすることができます。詳細はこちらをご覧ください。