柔軟なメール機能を使うと、興味を持っているリクエスト、リンクされているアカウント、または割り当てられているタグなどに基づいて、特定のユーザーグループにメールを送信できます。これによりパーソナライズしたメールを送信でき、常に詳細な顧客調査を行うことができます。
柔軟なメール機能の使い方
1.リクエストページから
あるリクエストに関心を持つユーザーにメールを送信するには、参照、検索などを使って関連するリクエストに移動します。
右側には[リクエストアクション(Request actions)]と表示されたボックスがあります。[メールの送信(Send Email)]ボタンをクリックするとメールのポップアップが開きます。
まず、この特定のリクエストに関心のあるすべてのユーザーに送信するか、既存ユーザーのサブセットに送信するかを選択します。
サブセットを選択すると、ユーザーまたはアカウントのタグに基づいてユーザーを絞り込むよう求められます。タグ付けの詳細については、こちらをご覧ください。
次のステップは、メールの作成です。件名を入力し、マークダウンを使用してメールの本文を入力します。
メールの準備ができたら、確認して問題が無ければ送信します。
注:柔軟なメールを送信するユーザーにCCでメールが送信されます。受信者に対して送信者がどのように表示されるかは、ホワイトラベルのメールを設定しているかによって異なります。上の例では、rebecca.notte@pendo.ioがCCに指定され、送信者はno-reply@pendo.ioになります。
2.参照ページから
複数のリクエストに関心を持つユーザーにメールを送信することもできます。
注:これは、リクエストA、B、Cすべてに関心を持つユーザーの集合を意味するものではありません。Aに関心のある全ユーザー、Bに関心のある全ユーザー、およびCに関心のある全ユーザーのすべてにメールが送信されます。
左側のナビゲーションで[参照(Browse)]ビューに移動します。一部のリクエストを想定している場合は、右側のフィルターで特定のタグを持つリクエストを表示します。
各リクエストの横にはチェックボックスがあります。メールを送信するリクエストを選択します。右側には、[一括処理(Bulk actions)]と表記されたセクションがあります。
ドロップダウンメニューで、[メールリクエスト(Mail Requests)]を選択するとメールのポップアップが開きます。
ここで、メールの送信先を、これらのリクエストに関心のあるすべてのユーザーにするか、タグとアカウントに基づいてすべてのユーザーのサブセットにするかを選択できます。
選択すると、メールを作成できます。件名を入力し、マークダウンを使用してメールの本文を入力します。
メールの準備ができたら、確認して問題が無ければ[メールの送信]をクリックします。
注:柔軟なメールを送信するユーザーにCCでメールが送信されます。受信者に対して送信者がどのように表示されるかは、ホワイトラベルのメールを設定しているかによって異なります。
3.アカウントページから
特定のアカウントに属するすべてのユーザーにメールを送信する場合は、次の操作を行います。
該当するアカウントに移動します。左側のナビゲーションから[アカウント(Accounts)]を選択し、リストからアカウントを選択します。
[訪問者(Visitors)]ボックスまでスクロールダウンし、[メールの送信]をクリックします。
メールのポップアップが開きます。
他の2つのユースケースと同様、メールの送信先を、このアカウントに関連付けられたすべてのユーザーにするか、タグに基づいてすべてのユーザーのサブセットにするかを最初に選択します。
次にメールを作成します。件名を入力し、マークダウンを使用してメールの本文を入力します。
メールの準備ができたら、プレビューを参照します。問題が無ければ送信します。
注:柔軟なメールを送信するユーザーにCCでメールが送信されます。受信者に対して送信者がどのように表示されるかは、ホワイトラベルのメールを設定しているかによって異なります。上の例では、rebecca.notte@pendo.ioがCCに指定され、送信者はno-reply@pendo.ioになります。