ユーザーの画面全体を覆い隠さずにメッセージを知らせる、バナーを作成しましょう。これは、更新などの緊急メッセージと、イベント、プロモーション、評価リクエストなどの緊急ではないメッセージの両方を伝えるのに最適です。
バナーは、他のページに移動した際にも表示され、一貫性が保たれます。
注:背景を無効にする機能は、SDK 2.19以降で有効です。背景のないバナーガイドは、SDKバージョン2.19よりも前のデバイスでは提供されません。
デフォルトのモバイルバナーのレイアウトには、事前定義された設定をご用意しています。デザインのニーズに合わせて、必要な変更や調整を行うことができます。
- 背景はデフォルトで無効になっているため、ユーザーはバナーの背後でモバイルアプリを続けて操作できます。
- バナーの位置は、デフォルトでは下揃えになっています。[位置(Location)]タブで位置を変更できます。
- 画面全体、またはパディングの測定値を使用して画面に占めるバナーの幅を定義するか、[ガイドの幅を制限(Limit Guide Width)]の設定をオンにして、必要な幅を設定します。
ヒント:最大幅のバナーの場合、コンテナの左右の余白を0に設定すると、バナー内のビルディングブロックに左右の余白を割り当てることができます。ノッチのあるモバイルデバイスの場合は、少なくとも8〜16の下部パディングを維持することをお勧めします。
-
スライドイン、アウトの遷移を追加することで、バナーをよりスムーズに目立たせることができます。
よくある質問
Androidで、別のページに移動するとバナーが「ちらつく」のはなぜですか?
Androidでは、フラグメントを移動しても一貫してバナーが表示されます。新しいアクティビティに移動すると、バナーが新しいアクティビティで再描画され、「ちらつき」が発生します。