Pendo Feedbackは、プロダクトチームとカスタマーサクセスチームがプロダクトのフィードバックを管理するのを支援するだけでなく、マーケティングチームが以下を使用してリリースを伝えるのにも役立ちます。
- 左側のナビゲーションからアクセスできるリリースページ。これは、社内ユーザーと、ポータルを通じてFeedbackにアクセスする顧客の両方が利用できます。
- 顧客のアプリケーションの横にあるタブからアクセス可能な、Feedbackのウィジェットビューの[最新情報]セクション。
- リクエストが[リリース済み(Released)]ステータスに移行したときの自動更新。
- Feedback内から送信されるエンゲージメントのメール。
この記事では、リリースをお客様に伝えるために、従来のコミュニケーション方法と併用してFeedbackを活用する方法をまとめています。
リリースログ
リリースページには、リリースしたすべての機能のリストが表示され、プロダクトの開発履歴が表示されます。顧客やチームメンバーは、アクセス権のあるアプリやプロダクトエリアでリリースされた最新の機能を確認できます。
Pendo Feedbackでリクエストのステータスを[リリース済み]に設定すると、リリースログが自動的に作成されます。ログはリリース日順に並んでおり、最新のものが一番上に表示されます。
ユーザーは、顧客のアプリケーションの横にあるタブからアクセス可能な、Feedbackのウィジェットビューの[最新情報]セクションで、最近のリリースの簡単な概要を確認することもできます。
さまざまな表示とアクセスオプションの詳細については、Pendo Feedbackの顧客ビュー(顧客向け表示)の記事を参照してください。
ステータスの更新
ステータスの更新を使用して、関心のあるリクエストがリリースされたときにユーザーに自動的に最新情報を通知できます。以下のように設定することをお勧めします。
- リクエスト内容を更新する(明確化のために必要な場合)。
- リクエストのステータスを[リリース済み]に設定する。
ステップ1. リクエスト内容を更新する
リクエストのタイトルや説明文に、作ったものが正確に反映されていないことがあります。おそらく、機能を開発しているうちに内容が変わったか、そもそもリクエストが明確に書かれていなかったことが原因です。
リクエストのタイトルや説明文が明確なものになるよう編集し、リリースの実際の機能と一致させるようにします。
1. リクエストを見つけて開きます。参照(Browse)ページでリクエストを検索できます。
2. リクエストの詳細の上部にある編集アイコンを選択します。
3. 必要に応じて、リクエストのタイトルと詳細を編集します。
4. ページの下部にある[変更を保存(Save Changes)]を選択します。
ステップ 2. リクエストのステータスを[リリース済み]に設定する
リクエストのステータスを[リリース済み]に設定し、リリースログに表示されるようにします。必要に応じて、リクエストのステータスを変更したときに、関心のあるユーザーに自動的に通知することもできます。
1. リクエストを見つけて開きます。参照(Browse)ページでリクエストを検索できます。
2. [リクエストのステータス(Request status)]ドロップダウンメニューから[リリース済み]を選択します。
3. ステータスレスポンスをカスタマイズします。詳細については、リクエストステータスの更新を参照してください。
[レスポンスのカスタマイズ(Customize response)]フィールドに、次の情報を含む応答を入力または編集します。
- そのリリースが何の機能かを簡単に説明します。ユーザーにとってのメリットに焦点を当ててください。
- ユーザーが新しいリリースを使い始めることができるように、関連するヘルプドキュメントへのリンクを含めます。
- ユーザーからのフィードバックに対してのお礼を述べ、今後のさらなるフィードバックを促します。
4. [レスポンスをメールで送信...(Email your response...)] チェックボックスを選択します。
5. オプションで、公開するガイドを選択します。詳しくは、フィードバックのリクエストからのガイドの公開をご覧ください。
6. [次へ(Next)]を選択し、ステータスの変更を確認します。準備ができたら、[ステータスをリリース済みに設定(Set status to released)]を選択します。
従来のコミュニケーション
従来のコミュニケーション方法を、Pendo Feedbackと組み合わせて使用することができます。たとえば、主要リリースを「まとめ」ブログ記事で振り返ることができます。ユーザーに過度の負担をかけないよう、開発とリリースの量に応じていくつかの主要リリースを含む時間枠を選択して伝えることもできます。
大規模リリースごとの説明の中でユーザーへのメリットをアピールし、関連するヘルプドキュメントへのリンクを貼ります。その後、このブログ記事をソーシャルメディアやニュースレター、エンゲージメントメールで共有できます。
Feedbackを通じたエンゲージメントメール
Feedbackを通じてエンゲージメントメールを送信し、訪問者がより多くのフィードバックを残し、優先順位を更新するよう促すことができます。このメールはすべての訪問者に送信し、最新リリースのリストを含めます。詳細については、Feedbackの通知メールを参照してください。
1. 左側のメニューから[アカウント(Accounts)]を開きます。
2. ページ右上の[訪問者とのエンゲージメントを増やす(Engage More Visitors)]を選択します。
3. メールの件名、ヘッダー、フッターをカスタマイズします。
4. メールに含めるリリースニュースの日数を選択します。
5. 「まとめ」のブログ記事やその他の関連コンテンツがある場合は、そのリンクを含めます。
6. メールをプレビューして送信します。