Pendoのセグメントルールを使用すると、プロダクトの使用状況、訪問者メタデータ、アカウントメタデータ、モバイルデータに基づいて、非常にターゲットを絞ったユーザーグループを作成できます。これらのルールは、分析、ガイドのターゲット設定、ユーザー調査をカスタマイズするために不可欠です。
この記事では、利用可能なセグメントルールの種類の概要、メタデータ値がセグメンテーションでどのように機能するかのガイド、およびガイドターゲティングに不適格なセグメントに関する情報をご紹介します。セグメントの作成と管理に関する情報については、「セグメント」および「セグメントを管理する」をご覧ください。
ルールの概要
Pendoは、行動やメタデータに基づいてユーザーをグループ化するためのさまざまなタイプのセグメントルールを提供しています。そのルールの一部をご紹介します。
- プロダクト使用状況ルール(ページの閲覧数やフィーチャーのクリック数など)
- 訪問者データルール(言語やデバイスタイプなど)。
- アカウントデータルール(サイトの合計滞在時間やイベントの合計数など)。
- モバイルデータルール(アプリのバージョンやSDKのバージョンなど)。
これには、インストールスクリプトを介して渡されるメタデータ(訪問者ID、メールアドレス、isTrial、タイトルなど)、インテグレーションからのメタデータ、Pendoが提供するデフォルトのルールなどが含まれます。これらのルールはターゲットを絞った分析に柔軟性を提供し、ガイドのターゲット設定や実験によく使用されます。一部のルールにはガイドターゲティングに制限があります。詳細はこの記事の後半で説明します。
ルール特有の演算子
各ルール内で、特定の演算子を使用して条件を絞り込むことができます。
- 次のものと等しい(Equals)または次のものと等しくない(does not equal)
- 次のものを含む(contains)または次のものを含まない(does not contain)
- 次のものより大きい(greater than)、次のものより小さい(less than)、または次の範囲内(between)
これらの演算子を使用すると、各ルールをニーズに合わせて正確に調整できます。例えば、ブラウザの言語が「英語」と等しい訪問者や、サイト滞在時間が10分より大きい訪問者を対象とするルールを作成できます。
AND/ORロジックを用いたルールの組み合わせ
ANDおよびORロジックを使用して、複数のルールを組み合わせることができます。
- すべてのルールを成立させるにはANDを使用します(例:特定のフィーチャーをクリックAND特定のページを閲覧した訪問者)。
- ORを使用して、いずれかのルールを満たす訪問者(例:英語ORスペイン語を話す訪問者)を含めます。
ネストされたグループ
より複雑なセグメントの場合は、ルールをまとめてグループ化し、それらのグループ間にAND/ORロジックを適用できます。これにより、複数の条件を満たす訪問者を一つのグループでターゲティングし、別のグループではいずれかの条件を満たす訪問者をターゲティングするなど、高度なロジックを構築できます。
プロダクト使用状況ルール
プロダクトの使用状況に基づくセグメントルールにより、アプリ内の特定のインタラクションに基づいてユーザーをグループ化できます。そのルールの一部をご紹介します。
- アプリケーションの使用状況(Application Usage)- 特定のアプリケーションを使用した訪問者、または使用しなかった訪問者。
- フィーチャー(Feature)- タグ付けされたフィーチャーを操作した訪問者、または操作しなかった訪問者。
- ページ(Page)- タグ付けされたページを閲覧した訪問者、または閲覧しなかった訪問者。
- セグメント(Segment)- 既存のセグメントをネストされたルールとして使用。
- トラックイベント(Track Events)- トラックイベントを生成した訪問者、または生成しなかった訪問者。
選択した基準に応じて、すべてのガイドインタラクションルールがガイドのターゲット設定の対象となる可能性があります。たとえば、ページの閲覧数によるセグメント化はガイドのターゲット設定の対象ではありませんが、ページが一度でも閲覧されたかどうかによるセグメント化は対象となります。
新しい使用状況ルール
プロダクトの使用状況に基づくセグメントルールを使用すると、ユーザーが最初にアプリケーションにアクセスしたタイミングに基づいてユーザーをグループ化できます。それには以下が含まれます。
- 訪問者による初回訪問(First visit by visitor)- 訪問者に対し最初に記録されたイベントの日付。
- 最初に識別された訪問(First Identified Visit)- 訪問者が最初に識別された日付。訪問者が識別される前に匿名であった場合、これはアプリケーション内でその訪問者が最初に識別されたアクティビティの日付です。これは、識別された訪問者IDにのみ存在します。詳細については、「アイデンティティマッピングの概要」をご参照ください。
- アカウントの初回訪問(First visit by account)- 特定の期間にアプリケーションで最初にイベントを記録したアカウント内の訪問者。
すべての新しい使用ルールはガイドのターゲット設定の対象となります。
ガイドでのインタラクション
ガイドでのインタラクションに基づくセグメントルールを使用すると、Pendoガイドで作成されたメッセージに対するユーザーのインタラクションのタイミングや方法に基づいてユーザーをグループ化できます。それには以下が含まれます。
- ガイド(Guide)- Pendoガイドを閲覧した訪問者、または閲覧しなかった訪問者。
- ガイド要素(Guide element)- Pendoガイド内の要素を選択した訪問者、または選択しなかった訪問者。
- 投票とアンケート調査の回答(Poll Response)- 特定のガイドアンケート(NPS調査を含む)に回答した訪問者、または回答しなかった訪問者。
- リソースセンター(Resource Center)- リソースセンターのモジュールを閲覧した訪問者、または閲覧しなかった訪問者。
選択した基準に応じて、すべてのガイドインタラクションルールがガイドのターゲット設定の対象となる可能性があります。たとえば、ガイド要素のクリック数によるセグメント化はガイドのターゲット設定の対象ではありませんが、ガイド要素が一度でも閲覧されたかどうかによるセグメント化は対象となります。
オーケストレーション
Orchestrateに基づくセグメントルールを使用すると、Orchestrateで作成されたメッセージに対するユーザーのインタラクションのタイミングや方法に基づいてユーザーをグループ化できます。それには以下が含まれます。
- メール(Email)- 特定のメールを受信、閲覧、または開いた(もしくはそうしていない)訪問者。
- ジャーニー(Journey)- 特定のメッセージングジャーニーに入った訪問者、または入らなかった訪問者。
すべてのOrchestrateルールはガイドのターゲット設定の対象となります。
プロダクトフィードバック
プロダクトフィードバックに基づくセグメントルールを使用すると、ユーザーが提出または投票したフィードバックやアイデアに基づいてユーザーをグループ化できます。それには以下が含まれます。
- フィードバックリクエスト(Feedback request)- クラシックFeedbackでフィードバックリクエストに投票した訪問者、または投票しなかった訪問者。
- アイデア(Idea)- リッスンでアイデアに投票した訪問者、または投票しなかった訪問者。
すべてのプロダクトフィードバックルールはガイドのターゲット設定の対象です。
訪問者データのルール
訪問者メタデータに基づくセグメントルールには、[設定(Settings)]>[データマッピング(Data Mappings)] で設定されたカスタムフィールドと次のデフォルトフィールドが含まれます。
- アカウントIDs(Account IDs)- 訪問者に関連付けられているすべてのアカウント。
- デバイスの種類(Device Type)*。最後に記録されたイベントで使用されたデバイス。
- 最初にマッピングされた匿名訪問(First Mapped Anonymous Visit)* - 匿名の訪問者が初めてアプリケーションを訪れ、識別された訪問者IDにマッピングされた日付。この値は、匿名の訪問者データのマージ先である識別された訪問者IDにのみ存在します。詳細については、「アイデンティティマッピングの概要」をご参照ください。
- 識別された訪問者ID(Identified visitor ID)* - 以前は匿名だった訪問者がマッピングされた訪問者 ID。この値は、訪問者が識別された後にのみ匿名の訪問者IDに存在します。詳細については、「アイデンティティマッピングの概要」をご参照ください。
- 言語(Language)* - 最後に記録されたイベントで使用されたブラウザの最新言語メタデータ。
- 最終訪問(Last Visit)- 最後に記録されたイベントの日付。
- 最新のブラウザ名(Most recent browser name)* - 最後に記録されたイベントのブラウザ名。
- 最新のブラウザバージョン(Most recent browser version)* - 最後に記録されたイベントのブラウザのバージョン。
- 最新のオペレーティングシステム(Most recent operating system)* - 最後に記録されたイベントで使用されたモバイルオペレーティングシステム(OS)。
- 最新のサーバー名(Most recent server name)* - 最後に記録されたイベントのドメイン。
- アクティブ日数(Number of days active)。訪問者がイベントを生成した日数。
- イベント数(Number of Events)。 訪問者が生成したイベントの合計数。
- サンプルグループ(Sample Group)* - ランダムサンプリングのための0~99のランダムな値。詳細については、「Pendoを使ってA/Bテストを設定する」を参照してください。
- サイト滞在時間(Time on Site)- 訪問者が特定の期間内にイベントを生成した合計時間(分単位)。
- 訪問者ID(Visitor ID)* - インストールスクリプトの一意の訪問者ID。
- 訪問者が識別された日付(Visitor identified at)* - 以前は匿名だった訪問者が、識別された訪問者IDにマッピングされた日付。この値は、訪問者が識別された後にのみ匿名の訪問者IDに存在します。詳細については、「アイデンティティマッピングの概要」をご参照ください。
*ガイドのターゲット設定の対象。
アカウントデータのルール
アカウントのメタデータに基づくセグメントルールには、[設定]>[データマッピング]で指定されたカスタムフィールドと次のデフォルトフィールドも含まれます。
- アカウントID(Account ID)* - インストールスクリプトの一意のアカウント ID。
- 最終訪問(Last Visit)- このアカウント内の訪問者に対し最後に記録されたイベントの日付。
- アクティブ日数(Number of days active)。アカウント内の訪問者がイベントを生成した合計日数。
- イベント数(Number of Events)。アカウントからのイベントの生データの合計数。
- 訪問者数(Number of Visitors)。アカウント内の訪問者の合計数。
- サイト滞在時間(Time on Site)- アカウント内の訪問者がイベントを生成した合計時間(分単位)。
*ガイドのターゲット設定の対象。
モバイルデータのルール
モバイルデータに特化したセグメントルールには次のものがあります。
- アプリバージョン(App Version)- 最後に記録されたイベントで使用されたモバイルアプリのバージョン。
- デバイスモデル(Device model)- 最後に記録されたイベントで使用されたモバイルデバイスのモデル。
- OSバージョン(OS version)- 最後に記録されたイベントで使用されたモバイルオペレーティングシステム(OS)のバージョン。
- SDKバージョン。最後に記録されたイベントで使用された Pendo SDK のバージョン。
セグメントにおけるメタデータの値
テキストタイプとして設定されたメタデータフィールドについては、セグメントルールで検索できます。Pendoは、これらのフィールドに対して、英数字順に最大400件の既知の値を含むドロップダウンリストを提供します。必要に応じて追加の値を検索したり、新しい値を追加することができます。これらのメタデータ値では大文字と小文字が区別されます。ドロップダウンリストはテキストとして設定されたメタデータフィールドに対してのみ有効です。
- テキストベースのメタデータフィールドは大文字と小文字を区別します。
- 「含む(contains)」ルールの場合:
- テキストフィールドは部分一致を許可します。例えば、「従業員を含む」というルールには、「Pendoの従業員」と「Mind the Productの従業員」の両方が含まれます。
- リストフィールドは正確な一致が必要です。例えば、「従業員を含む」は、「従業員」に正確に一致する値のみを含みます。「Pendoの従業員」や「Mind the Productの従業員」のようなバリエーションはこのセグメントの対象にはなりません。
管理者は[設定]>[データマッピング]でメタデータ設定を確認できます。詳細は、「Pendoにおけるデータマッピングとデータ型」を参照してください。
ガイドのターゲット設定の対象外のセグメント
セグメントルールの中には、計算や時間制限のある使用値により、ガイドの有効化に対応できるスピードで処理ができないため、ガイドのターゲット設定に使用できないセグメントルールがあります。可視性が[自分のみ(Only Me)]のセグメントも対象外です。
セグメントを作成または表示する際に、そのセグメントがガイドの対象かどうかを確認できます。対象外の場合は、ツールチップアイコンにカーソルを合わせて、セグメントをガイドのターゲット設定に不適格とするルールを確認することができます。不適格なルールについては、以下で確認できます。
ガイドのターゲット設定に適さないルールには以下のものがあります。
- サイトの滞在時間
- アクティブな日数
- 最終訪問
- イベント数
- アカウントIDs(訪問者が関連付けられているすべてのアカウント - [訪問者データ]で確認可能)
- ページ閲覧数、フィーチャークリック数、またはトラックイベント数(一定期間内、以下の例を参照)
- 訪問者数
- クリックイベントまたはトラックイベントのプロパティ
- フィードバックリクエスト
セグメントをガイドに追加する場合、ガイドのターゲティングに使用できないセグメントを選択することはできません。セグメントにカーソルを合わせると、互換性がない理由が表示されます。
[ページ(Page)]ビューを使用したガイドターゲティングルールは、次の条件下で[閲覧済み(Seen)]、[閲覧なし(Not Seen)]、および[最終閲覧(Last seen)]に限定されます。
-
[閲覧済み]オプションには、特定の日付範囲または特定の閲覧数に対して、[過去すべて(ever)]、[**以降(since)]、[過去**以内(within last)]、[少なくとも(at least)]、[最大(at most)]があります。
-
[未閲覧]オプションには、特定の日付範囲に対して、[過去すべて]、[**以降]、[過去**以内]があります。
-
[最終閲覧]オプションには、特定の日付範囲に対して、[以前]、[**以降]、[過去**以内]、[過去**以外]、[間]があります。
フィーチャーのクリック数を使ったガイドターゲティングルールは、次の条件下で[使用済み(Used)]、[未使用(Not Used)]、および[最後に使用(Last used)]に限定されます。
-
[使用済み]オプションには、特定の日付範囲または特定のクリック数に対して、[過去すべて]、[**以降]、[過去**以内]、[少なくとも]、[最大]があります。
-
[未使用]オプションには、特定の日付範囲に対して、[過去すべて]、[**以降]、[過去**以内]があります。
-
最後に使用されたオプションには、以前(before)、以降(since)、直近(within last)、次の直近日数以外(not within last)、次の期間(between)など、特定の日付範囲内で使用できるものがあります。
ガイドのターゲット設定用のセグメントについては、Pendo Academyに掲載している動画をご視聴ください。