概要
フィーチャーの定着化が重要なのはなぜですか?
競争の激しい今日のソフトウェア市場では、企業はユーザーをひきつけ、喜ばせて、維持するための革新的なフィーチャーの開発を絶えず競い合っています。フィーチャーの開発とリリースには、エンジニアリングの人的資源からマーケティング予算まで、あらゆる種類の組織的リソースが割り当てられています。
しかし、新しいものを作って世に出すことを急ぐあまり、古いフィーチャーが途中で立ち消えになってしまうことがよくあります。短期的な利益のために長期的な戦略的利益を犠牲にすることは非常に容易に起こり得ることです。さらに、新しいフィーチャーのリリースが急激なペースで行われていると、チームは既存のフィーチャーがどのように使用されているのか(そもそも使われているのか)を検証する時間がありません。
フィーチャー利用の定着を促進することで、アプリケーションの中で最も重要なフィーチャーが、それに見合った認知度と利用率を獲得できるようになります。
フィーチャーの定着化:
クリック数の80%を占めるフィーチャーの割合
フィーチャーの定着が拡大することで実現できること
フィーチャーが定着化すると、以下のようなポジティブなビジネス成果を促進するなど、多くの利点があります:
- 新しい主要フィーチャーの認知度と利用定着率の向上
- 開発リソースをより集中させる機会の特定
- 新フィーチャーを利用した目標エンドユーザー数の達成
- あまり、またはまったく使われていないフィーチャーの発見
材料
定着率を高める必要のあるフィーチャーを特定する
「自分は何を理解しようとしているのか」という疑問を持ち、仮説を立てることから始めます。この質問にはいくつかのアプローチ方法がありますが、ここではいくつかの例をご紹介します。
- 新しくリリースしたフィーチャーはエンドユーザーに使われているか?その場合、使用数の増加は前週比でどれくらいか?
- フィーチャーXは、長きにわたる開発時間の集大成である。この作業を正当化するためには、リリース後1か月以内に、このフィーチャーがY回のクリック数、または訪問者やアカウントの操作のZ%を獲得する必要がある。その目標の閾値を満たしているか?
- エンドユーザーに利用されていないフィーチャーはどれか?アプリケーションで同じ作業を実行する他の方法はあるか?このフィーチャーを無効にすることができるか?
- 既存のフィーチャーの中で、エンドユーザーのクリック数が多いものはどれか?
方法
フィーチャーを強調するためのツールチップガイドを導入する手順
- 利用を促進したいアプリケーションのフィーチャーを特定します
- Pendoにログインし、左側のナビゲーションバーで[ガイド(Guides)]に移動します
- [ガイドの作成(Create Guide)]をクリックし、アプリケーションを選択します
- このチュートリアルでは、ウェブベースアプリケーションのツールチップの作成に重点を置いています
- Pendoのデフォルトのレイアウトの[コンテキスト内ヘルバーツールチップ(In-Context Helper Tooltip)]を選択します
- 他のレイアウトでも問題はありませんが、初回のツールチップガイドの場合は、このレイアウトを使用することをお勧めします。
- ガイドに名前を付けます
- ガイド名には、対象のフィーチャーの名称を含めると便利です
- 既存の命名規則がわからない場合は、社内のPendoガイド管理者に確認してください
- ガイドの名前は一時的なもので問題ありません。後からいつでも変更できます
- ガイドをアプリ内で管理し、特に注目するフィーチャーを対象にすることに注意してください
7. 進行状況を保存し、新しいガイドで対象とする閲覧者を(セグメンテーションによって)定義します
- 既存のフィーチャーについては、これまでにそのフィーチャーを使用したことがないユーザーにのみガイドを表示することをお勧めします
- また、過去X日以内に「初回訪問」したユーザーを対象にすることで、アプリケーションを長期間使用していないユーザーを対象としたセグメンテーションを構築することもできます
リソースセンターを活用してフィーチャーをお知らせする手順
*注:この機能は現在ベータ版です
- このモジュールを使用したお知らせの作成方法の詳細については、お知らせモジュールのヘルプ記事を参照してください
成果測定
具体的な目標の設定
- 利用定着を促進したいフィーチャーを特定したら、ビジネスにとってどのような成功が必要なのか、具体的な目標を設定設定します。これを援助するために、Pendo内で目標を設定して、フィーチャーの定着状況の進捗を視覚的に追跡できます。
- 継続的な目標を設定することで、日単位、週単位、または月単位で測定し、任意の期間で柔軟に目標の達成状況が確認できます
- 期限付き目標を使用すると、特定の期間における利用定着化の進捗状況を測定できます
- 目標はフィーチャーごとに設定でき、フィーチャーの詳細ページから確認できます。また、ダッシュボードウィジェットを使用して進捗状況を確認することもできます
進捗状況を把握するためのレポート作成
- Pendoは強力なデータ視覚化ツールです。データエクスプローラを使用してキャンペーンの効果をモニターし、フィーチャーの定着化を促進できます
- [行動(Behavior)]>[データエクスプローラ(Data Explorer)]に移動し、以下をテンプレートとしてレポートを作成します。
結果のレポートから、このフィーチャーの定着化に対するガイドの効果がわかります。
フィーチャー定着化分析ウィジェットの活用
- Pendoにはあらかじめ強力なダッシュボードウィジェットが用意されており、ユーザーがどの分野に最も価値を見出しているかがわかります。
- このウィジェットをダッシュボードに追加するには、以下の手順に従ってください。
- まず、ダッシュボードにアクセスます。そして、右上にある[+ウィジェットの追加(+ Add Widget)]ボタンをクリックします。
-
次に、[フィーチャーの定着化(Feature Adoption)]を選択します。
- 最後に、希望する日付範囲、セグメント、アプリケーション(該当する場合)、希望するベンチマークでウィジェットをカスタマイズします
- このウィジェットの詳細と結果の解釈については、関連するヘルプページを参照してください