ガイドの新機能

最終更新日:

これらのリリースノートには、ガイドの変更点のうち、発生したときに影響を受ける変更点のリストが記載されているので、関連ドキュメントを読む前に、重要な変更点についてすぐに知ることができます。

2023年9月

AIアクティビティメッセージ

AIアクティビティメッセージを使用すると、Pendo AIが行動からどのように学習し、回答のテーマの割り当てや再割り当てを行っているかを確認できます。詳細については、NPSインサイトAIアクティビティメッセージを表示するセクションを参照してください。

NPSテーマ - 回答へのテーマの一括割り当てと一括削除

回答テーブルで、複数の回答へのテーマの一括割り当ておよび一括削除ができるようになりました。詳細については、NPSテーマまたはNPSインサイトを参照してください。

2023年8月

Microsoft Stream(Sharepoint)による動画形式のサポート

Pendoでは、動画形式としてMicrosoft Stream(Sharepoint)をサポートするようになりました。詳細については、ビルディングブロックを使用してガイドコンテンツを追加するの動画セクションを参照してください。

ガイドの閲覧に関する時間ベースのセグメントルール

訪問者が特定のガイドを閲覧したタイミングに基づき、セグメントルールを作成できるようになりました。これまでの選択肢は、[閲覧済み(Viewed)][過去すべて(ever)]の組み合わせか、[閲覧なし(Not Viewed)][過去すべて(ever)]の組み合わせだけでした。しかし今後は、[最終閲覧日(Last Viewed)]を選択することも、[以降(since)][以前(before)][直近(within last)][次の直近日数以外(not within last)][次の期間(between)]などの条件と、特定の日付や日数を組み合わせて指定することもできます。さらに、[閲覧済み]では、[最小(at least)][最大(at most)] を選択して、訪問者がガイドを閲覧した最小回数や最大回数を指定できるようになりました。セグメントルールの詳細については、セグメントを参照してください。

2023年7月

NPSテーマの回答へのクイックアクセス

このフィーチャーが更新され、機能が追加されました。テーマ内の回答にアクセスすると、回答の並び替えやフィルタリング、テーマ名の編集、回答のテーマの再割り当てまたは割り当て解除ができるようになりました。詳細については、NPSテーマを参照してください。

リソースセンターで右から左に読む言語に対応

右から左に読む言語(RTL)の使用がリソースセンターでサポートされるようになりました。ウェブサイトのUIにRTL言語を使用している場合、リソースセンターで該当する言語を選択すれば、リソースセンターでも、レイアウト、テキスト、バッジ、アラートバッジなどの要素がウェブサイトで表示されるテキスト方向で表示されるようになります。詳細については、リソースセンターで右から左に読む言語を使用するを参照してください。

2023年6月

NPSテーマの回答へのクイックアクセス

メインのNPSテーマウィジェットでテーマを選択することで、そのテーマに割り当てられた回答にすばやくアクセスして確認できるようになりました。詳細については、NPSテーマを参照してください。

2023年5月

右から左に読む言語用のガイド設計

RTL言語で使用するガイドを設計できるようになりました。設計機能の詳細については、右から左に読む言語用のガイド設計をご覧ください。

CSSクラスをテーマに追加する

ガイドのコンテナレベルでガイドにCSSクラスを追加すると、アプリケーションのスタイルシートのスタイルを継承できるようになりました。これはテーマ内で実行されるため、このクラスを多くのガイドに適用できます。詳細については、PendoテーマテーマにCSSクラスを追加する方法セクションを参照してください。

NPSテーマ

NPSテーマを使用して、NPS応答をより迅速に整理・分析し、より実用的なインサイトを生成できるようになりました。テーマを使用して推奨者および批判者の共通点を特定し、回答をカスタムテーマに分類できます。これにより、大量のNPSデータを理解し、より迅速な分析を行うことができるようになります。詳細については、NPSテーマを参照してください。

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています