この記事では、ウィジェットカタログにある、Pendoダッシュボードに追加できる各ウィジェットの概要を簡単に説明します。ダッシュボードウィジェットの追加および編集方法については、ダッシュボードを参照してください。
利用可能なウィジェット
- アカウントの頻度(Account Frequency):アプリごとのアカウントアクティビティが折れ線グラフで表示されます。具体的な計算方法については、 頻度の定義を参照してください。またこれは、セグメントおよびアプリを基準にフィルタリングできます。
-
アカウントの概要(Account Overview):今日、昨日(Daily=日次アクティブアカウント)、過去7日間(Weekly=週次アクティブアカウント)、および過去30日間(MAA=月次アクティブアカウント)の一意のアカウントの訪問数の合計を表示します。またこれは、セグメントおよびアプリを基準にフィルタリングできます。
-
1時間あたりのアクティブな一意の訪問者数(Active Unique Visitors Per Hour):サブスクリプションのタイムゾーンにおける、1時間あたりのアクティブな一意の訪問者数をヒートマップで表示します。直近1週間におけるフィーチャーのクリック数、ページの閲覧数、トラックイベントなど、トリガーされたすべてのイベントがアクティブ期間の対象になります。一方、アイドルタイムはこれに含まれません。またこれは、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
-
アプリの使用状況(App Usage):各アプリとその他すべてのアプリに関連するサイト滞在時間を集計し、その結果に基づいてアプリのアクティビティの割合を円グラフで表示します。これはマルチアプリサブスクリプションのみに対応しています。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- アプリのバージョン分布(App Version Distribution):訪問者の割合を、アプリのバージョンごとに円グラフで表示します。これはモバイルアプリのみに対応しています。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
-
ブラウザの使用状況(Browser Usage):訪問者の割合を、ブラウザの種類ごとに円グラフで表示します。ブラウザの種類は共通のイベントプロパティであり、訪問者のイベントを取得する際に、ユーザーエージェントから自動的に収集されます。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- コアイベント:使用状況別のアカウント定着率(Core Events: Account Retention by Usage):アプリの使用開始から最初の30日以内にコアイベントを使用したアカウント数に基づいて、アカウント定着率を折れ線グラフで表示します。初回使用、頻度、アカウント定着期間を調整して、計算結果を修正できます。また、セグメントおよびアプリごとにフィルタリングできます。
- データエクスプローラ(Data Explorer):新規または既存のデータエクスプローラレポートをグラフとして視覚化します。元のレポートに適用されているすべてのフィルターが反映されます。
- デバイスの使用状況(Device Usage):訪問者の割合を、アプリへのアクセスに使用されるデバイスの種類ごとに円グラフで表示します。この情報は、訪問者のイベントを取得する際に、共通のイベントプロパティとしてユーザーエージェントから自動的に収集されます。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- 埋め込みiframeコード(Embed iframe Code):コンテンツを埋め込んで、iframeコンテンツを表示するために使用します。詳細については、 埋め込みiframeコードウィジェットを参照してください。
- フィーチャーの定着化(Feature Adoption):棒グラフでの比較と表により、最も定着率が高く、クリック数の多いフィーチャーを表示します。ベンチマークはデフォルトで80%に設定されており、[フィーチャーのクリック数の割合(Percent of Feature Clicks)]や[1日のフィーチャーのクリック数の平均割合(Average Percent of Daily Feature Clicks)]により現状を測定できます。また、日付範囲、セグメント、アプリを基準にフィルタリングできます。詳細については、 フィーチャー定着化分析ウィジェットを参照してください。
- フィーチャーの概要(Feature Overview):Pendoでタグ付けしたフィーチャーの合計数を表示します。また、アプリを基準にフィルタリングできます。
- アカウントごとのフィーチャー使用(Feature Use by Account):タグ付けされた各フィーチャーを使用しているアカウントの合計数を散布図で表示します。また、日付範囲、セグメント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- 訪問者ごとのフィーチャー使用(Feature Use by Visitor): タグ付けされた各フィーチャーを使用している訪問者の合計数を散布図で表示します。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- 目標(Goals):選択した継続的な使用状況または期間限定の使用状況の目標値を表示します。詳細については、目標ウィジェットを参照してください。
- ガイドの概要(Guide Overview):アプリ上で現在アクティブなガイドまたは公開に設定されているガイドの合計数を表示します。
- 最も閲覧されたガイド(Most Seen Guides):アプリ上で最も閲覧されたガイドの上位5つを表で示します。また、日付範囲、セグメント、アカウントを基準にフィルタリングできます。
- ネットプロモータースコア(Net Promoter Score):選択したNPS調査に関するレポートを複数のオプションとともに表示します。詳細については、ネットプロモータースコア(NPS)ウィジェットの概要を参照してください。
- OSバージョン分布(OS Version Distribution):訪問者の割合を、オペレーティングシステムのバージョンごとに円グラフで表示します。これはモバイルアプリのみに対応しています。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- オペレーティングシステムの使用状況(Operating System Usage):訪問者の割合を、アプリへのアクセスに使用されるオペレーティングシステムごとに円グラフで表示します。オペレーティングシステムは、訪問者のイベントを取得する際に、共通のイベントプロパティとしてユーザーエージェントから自動的に収集されます。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- ページの概要(Page Overview):Pendoでタグ付けしたページの合計数を表示します。また、アプリを基準にフィルタリングできます。
- アカウントごとのページ使用(Page Use by Account):タグ付けされた各ページを使用しているアカウントの合計数を散布図で表示します。また、日付範囲、セグメント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- 訪問者ごとのページ使用(Page Use by Visitor): タグ付けされた各ページを使用している訪問者の合計数を散布図で表示します。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- ページ/フィーチャーの使用状況の推移(Page/Feature Use Over Time):選択した複数のページやフィーチャーのデータを分析できる折れ線グラフを表示します。日次、週次、月次および閲覧数/クリック数、訪問者数、アカウント数ごとに測定します。また、日付範囲、セグメント、アカウントを基準にフィルタリングできます。
-
投票とアンケート調査の結果(Poll Results):選択した投票とアンケート調査に対するすべての回答を表にまとめています。また、アカウント、日付範囲、セグメントを基準にフィルタリングできます。
- プロダクトエンゲージメントスコア(PES)(Product Engagement Score (PES)):アプリのPESを一目で確認できます。また、日付範囲、セグメント、アプリ、アカウントを基準にフィルタリングできます。
- プロダクトエリアごとのプロダクトリクエスト(Product Requests by Product Area):フィードバックリクエストをプロダクトエリアごとにツリーマップで表示します。ツリーマップボックスが大きいほど、そのプロダクトエリアに対するリクエストが多いことを示します。また、アプリを基準にフィルタリングできます。このウィジェットは、Pendo Feedbackのサブスクリプション用です。
- ステータスごとのプロダクトリクエスト(Product Requests by Status):フィードバックリクエストの割合をステータスごとに円グラフで表示します。また、アプリを基準にフィルタリングできます。このウィジェットは、Pendo Feedbackのサブスクリプション用です。
- 最近のプロダクトリクエスト(Recent Product Requests):最近作成されたフィードバックリクエストを表にして最大20件表示します。また、アプリを基準にフィルタリングできます。このウィジェットは、Pendo Feedbackのサブスクリプション用です。
- 粘着性指標(Stickiness Metric):訪問者またはアカウントのエンゲージメントを、短期的な再訪問頻度と長期的な再訪問頻度の比率を対比できる折れ線グラフで表示します。日別アクティブユーザー(DAU)と月間アクティブユーザー(MAU)の比較などにより測定します。また、日付範囲、セグメント、アプリ、アカウントを基準にフィルタリングできます。詳細については、粘着性指標ウィジェットを参照してください。
- テキストブロック(Text Block):ダッシュボードに追加のコンテキストを表示できる自由編集式のテキストフィールドを提供します。詳細については、テキストブロックウィジェットを参照してください。
- 初回使用までの時間(Time to First Use):選択した1つ以上のイベントを訪問者が初めて使用するまでに要した時間および平均時間の分布をボックスプロットで表示します。また、日付範囲、アプリ、セグメント、アカウントを基準にフィルタリングできます。
- 週別のアプリ合計滞在時間(Total Time on App Per Week): 訪問者またはアカウントがアプリに費やした時間を折れ線グラフで表示します。週次または月次および合計アカウント数、訪問者数、閲覧数/クリック数、またはアプリ滞在時間で測定します。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- プロダクトエンゲージメントスコア(PES)の推移(Trending Product Engagement Score (PES)):PESの推移を折れ線グラフで表示します。また、日付範囲、セグメント、アプリ、アカウントを基準にフィルタリングできます。
- 訪問者の頻度(Visitor Frequency):アプリごとの訪問者アクティビティが折れ線グラフで表示されます。具体的な計算方法については、頻度の定義を参照してください。また、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- 訪問者の概要(Visitor Overview):今日、昨日、過去7日間、および過去30日間の一意の訪問者数の合計を表示します。また、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- 週別のアカウント数(Weekly Accounts):アクティブなアカウント数の推移を折れ線グラフで表示します。週次または月次および合計アカウント数、訪問者数、閲覧数/クリック数、またはアプリ滞在時間で測定します。ただし週次で測定する場合、アカウントには、過去30日間のうち5日以上かつ12日以下アクティブであった訪問者が1人以上いる必要があります。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
- 週別の訪問者数(Weekly Visitors):アクティブな訪問者数の推移を折れ線グラフで表示します。週次または月次および合計アカウント数、訪問者数、閲覧数/クリック数、またはアプリ滞在時間で測定します。ただし週次で表示する場合、訪問者は、過去30日間のうち5日以上かつ12日以下アクティブであった必要があります。また、日付範囲、セグメント、アカウント、アプリを基準にフィルタリングできます。
頻度の定義
[アカウントの頻度]および[訪問者の頻度]ダッシュボードウィジェット、さらに [訪問者]および[アカウント]ページに表示される頻度は、アプリの使用頻度を示します。訪問者とアカウントは、重複がないように3つのカテゴリーのいずれかで計算されます。(これは[粘着性指標]とは異なります。[粘着性指標]では、DAU/WAU/MAUでユーザーが重複し、以下に示すカテゴリー指標を使用しません)。
頻度は、過去30日間(本日を含まない昨日までの日数)で訪問者が何かしらのイベントを送信した日数に基づいて計算されます。この指標は、まず選択した日付範囲(例:過去7日間)でフィルタリングし、その日付範囲に少なくとも1つのイベントを送信した訪問者の頻度を過去30日間にわたって調べます。訪問者またはアカウントは、以下の指標に基づくカテゴリーのいずれかに振り分けられます。
- 低(Low)- 過去30日間のうち、1回以上4回以下の頻度でユーザーがアクティブだった場合。
- 中(Medium)- 過去30日間のうち、5回以上12回以下の頻度でユーザーがアクティブだった場合。
- 高(High)- 過去30日間のうち、13回以上の頻度でユーザーがアクティブだった場合。
選択した日付範囲にイベントを送信していない訪問者は含まれません。
他のページからダッシュボードウィジェットを追加する
データエクスプローラレポートや目標などのウィジェットをダッシュボードに追加することもできます。
データエクスプローラレポートの場合は、[行動(Behavior)]>[保存済みレポート(Saved Reports)]に移動し、ダッシュボードに追加するレポートを探し、[ダッシュボードに追加(Add to Dashboard)]を選択します。
目標の場合は、特定のページまたはフィーチャーに移動して目標を探し、[ダッシュボードに追加]を選択します。